協会について

特定非営利活動法人(NPO 法人)広島ベトナム協会
理事長 上久保 昭二

                  平和文化の交流、心の交流を!

謹賀新年 新しい年迎え、皆様のご健康と平安をお祈り申し上げます。

 会員の皆様、関係者の皆様には、日頃より多大なご支援とご協力を賜り哀心より感謝申し上げます。

 昨年は世界情勢においても国内の社会情勢においても様々な動きを見せ、私たちに不安と危機感を与えてきました。先の見えない混沌とした中でもこれからの将来に希望の光が差し込んでくることを願います。

 当協会は22年の歴史と実績を基盤とし、今年も原点を顧みつつ「留学生の支援・協力」と「現地の地域支援・協力」を軸として、ボランティアの心を大切にしながら、べトナムと日本の架け橋としてその役割を果たしていきたいと存じます。昨年は、ベトナムにつながる様々な地域協力や人材育成の分野で、新たな関りができました。

 2025年は、広島は「被爆80周年」、ベトナムは「南部開放・南北統一50周年」。「建国80周年」という歴史的節目の年です。核と化学兵器の廃絶と恒久平和を希求するヒロシマとベトナムの強固な意志を示すべき年となりましょう。また、当協会3ヵ年展望のいよいよ3年目最終年度を迎え、関係団体と協力し、平和のために、幸せのために奉仕できる団体を目指します。盤石な組織運営と活動の展開が図れるように役員体制を強化し、会員の増強に努める所存です。

 どうか一人でも多くベトナムファンが増えてベトナムの関心が広がり、一方で多くのベトナム人が日本についての理解を深めることにより、お互いの国の文化の交流と心の交流が深められ、友好関係が強まることを切に願います。

 本年もどうぞよろしくご支援、ご協力をお願い申し上げます。

 

上久保理事長の年頭のご挨拶ーベトナム語翻訳理事長挨拶

タイトルとURLをコピーしました